【故障】6年乗ったセレナC27の故障履歴 大物の故障があった! 10万円を超えると痛い…

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025
  • #c27 #セレナ #故障
    セレナC27を6年乗っての故障個所です。大きな故障がありましたのでご紹介します!
    Twitter: / kurumaai_ch

Комментарии • 51

  • @Kurumaai
    @Kurumaai  Год назад +22

    ご覧いただきありがとうございます!10万円超える故障は高いと思われる方は高評価ボタンをお願いします!

  • @MASA3528
    @MASA3528 7 месяцев назад +4

    2017年式 前期HS S-HYBRIDプロパイ無しに乗っています。故障歴は
    ・特定条件下のエンジン始動困難(クランキングが長い)→CPUリプロ
    ・衝突防止カメラのエラー→部品交換
    ・アイドル時の異常振動→インジェクター&プラグ交換
    こんなもんです。保証期間だったので全て無料でした。
    現在7年11.2万キロですが問題なく毎日活躍中です。
    特に保守に気を使っているわけではないですが
    ほぼ毎日40km以上走行、高速走行あり・オイル交換5000km以内・CVTF8万キロで交換・
    A/C一年中ON・アイドリングストップ常時OFF
    たまにFCR-062というカーボン落としの燃料添加剤を入れています。

    • @Kurumaai
      @Kurumaai  7 месяцев назад

      コメント感謝です😊詳細ありがとうございます!しかしインジェクター故障は多くの車両で発生していることが分かって勉強になります。

  • @kadu7424
    @kadu7424 Год назад +5

    初めまして。私は2回目の車検が終わりました。5年の間、結構不具合がありました。リアモニターの映像が映らなくなる不具合、リアのエアコンの温度調整が出来なくなる不具合、そしてプロパイロット走行中ブレーキが聞かなくなる不具合です。延長保証に加入していたため、事なきを得ましたたがハズレを引いてしまいました。がしかし、良い車です。大事に乗っていきたいと思います。動画見させて頂きました♪ありがとうございました。

    • @Kurumaai
      @Kurumaai  Год назад +1

      コメント感謝です😊色々と故障ありましたね💦でも私も良い車だと思いますし、動かなくなるまで乗り続けようとも思っています。お互い大事にしていきましょう!

  • @大漁漁師
    @大漁漁師 Год назад +4

    私のセレナの話しですが、ブレーキランプが切れた為に取り替えをする為に確認したとこら両側とも同じ場所(ボルトとボルト)が割れてました。
    全く事故歴無しで紫外線も当たらない場所でした
    距離も30000程ですが、流石に年数が7年ですが本来考えられない場所なので日産の車は最悪だと思います

    • @Kurumaai
      @Kurumaai  Год назад

      コメント感謝です😊クォリティがもう一歩でしょうか…流石に辛いですね😢

    • @大漁漁師
      @大漁漁師 Год назад +2

      本日日産で話しをしましたが、修理代5万で強度不足で両側破損でも保証無しの1年で割れても何度でも購入して下さいと言われました
      ライトやテールが何度も自然に割らるなど聞いた事もありません
      1度運輸局に相談してます

    • @Kurumaai
      @Kurumaai  Год назад

      @@大漁漁師さん 厳しい対応ですね💦もっと耐久性持たせて欲しいですね。

  • @インコファミリー
    @インコファミリー 28 дней назад

    ウチのは、2016年12月納車したハイウェイスター4WDですが、プロパイロットのブレーキが効かないの度々、エアー抜きすると直るけど何度か。
    また、最近は63,000km乗った時点で右後のタイヤ辺りから「ゴッゴッゴッ」て鳴り出し、見てもらいましたがハブを付け直したら直りました。

  • @koh-zatsugaku
    @koh-zatsugaku Год назад +2

    3000人達成おめでとうございます!いつも楽しく拝聴しております。
    近年の国産車でもそのような故障があるのですね。どうしてインジェクターが詰まってしまったのかの原因も大切な気が致します。
    今後も応援しております!

    • @Kurumaai
      @Kurumaai  Год назад +1

      いつもコメント感謝です😊どうしてインジェクターが詰まるのか、大切ですよね。日産車に多いような雰囲気もあります。部品代や工賃も高いので、そういう事がないようにお願いしたいですね🤲今後もお互いボチボチ頑張っていきましょう👍

  • @rirymaru
    @rirymaru Год назад +2

    うちのC27はプロパイロットカメラの基盤に不具合があり2度交換、ハンドルの根本から金切り音がし始め交換、アイドルストップ不調、エコモーター再始動時に金属音がするようになり交換、プロパイロット走行時に自動ブレーキが効かなくなり、ABSユニットのエア噛みとのことで交換
    と、まぁ散々です。ディーラーに何回預けたことか…

  • @Kyujitsu-Dodesyo-2336
    @Kyujitsu-Dodesyo-2336 Год назад +6

    飴が原因でバキッ言うのはファミリーカーあるある
    3000人おめでとうございます

    • @Kurumaai
      @Kurumaai  Год назад

      コメント感謝です😊ファミリーカーあるあるですね👍3000人ありがとうございます!恐れ入ります🙇‍♂️

  • @handlayer
    @handlayer 9 месяцев назад +1

    インジェクター交換ですがリコールが疑わしいです。私もいま同じ症状です。
    報告事例も多くこれエンジンの基礎機構なのでリコールになれば弁済される可能性もありますので国土交通省のホットラインへ報告をおすすめします。

  • @tttttt-tr3vz
    @tttttt-tr3vz 9 месяцев назад +4

    私も、5年でインジェクター、
    6年目にはEGRバルブと、順調に壊れてきてます。セレナのエンジン系統のガタには、泣しかないです。みんからでもよく載ってる不具合みたいですが(Dの整備士も笑って、多い故障っていうてました)、リコールになってもいいんじゃないかっておもいます

    • @Kurumaai
      @Kurumaai  9 месяцев назад

      コメント感謝です😊これはなんとかならないものですかね。。

  • @mifunekokai1977k
    @mifunekokai1977k Год назад +4

    C27ニスモ乗ってまーす。
    只今もぉすぐ10万キロになりますが今まで故障等全くありません😅
    只CVTオイルは2万キロ交換でエンジンオイルはニスモオイル4000キロ交換で全てディーラーメンテですよ
    ある意味皆さんが故障するって言うのがいまいちわからんですねー
    ちなみに新車時からずっとハイオク入れてます。

    • @Kurumaai
      @Kurumaai  Год назад

      コメント感謝です😊故障まったく無いんですね👍CVTオイルすごい頻度で変えてますね!インジェクター不良になりがちですが、ハイオク入れていると洗浄効果が高いと思われるので、詰まりを防げているのかもしれませんね。くるま愛を感じます!

    • @mifunekokai1977k
      @mifunekokai1977k Год назад +1

      お返事ありがとうございました、いやいや車とか所詮機械物ですからはなから信用してないだけです(笑)
      壊れる時はメンテしてても壊れますよ💦 ただ日頃からメンテしてたら大事には至らないって思っています。いまはホント修理代とか馬鹿になりませんから
      ね(笑)

  • @tensiatama2554
    @tensiatama2554 Год назад +2

    C27乗ってます。故障確認点検の予約取れませんが、日産のドル箱車の意味わかりました

    • @Kurumaai
      @Kurumaai  Год назад

      コメント感謝です😊セレナは日産のドル箱車ですね!

  • @BluetanGarage
    @BluetanGarage Год назад +1

    登録3000名おめでとうございます✨
    ファミリーカーは壊れると1番困りますね。。。

    • @Kurumaai
      @Kurumaai  Год назад +1

      いつもコメント感謝です😀ファミリーカーが壊れると目も当てられないですね💦お祝いコメントありがとうございました!

  • @てんごく先生
    @てんごく先生 Год назад +1

    3000人突破おめでとうございます🎉
    国産車は海外の車に比べると格段に信頼性が高いですが、昔に比べると電子制御が多いのが不安要素ですよね。
    ちなみに私は昨年諸々の理由によりEK9からzc33sに乗り換えましたよ。

    • @Kurumaai
      @Kurumaai  Год назад

      いつもコメント感謝です😀お祝いコメントありがとうございます!電子制御が多いのは、不安要素う大ですね💦zc33sへ乗り換えおめでとうございます🎉EK9から乗り換えるとキャラの近さを感じるのでスムーズに乗り換えられそうですがいかがでしょう?

    • @てんごく先生
      @てんごく先生 Год назад

      @@Kurumaai
      サイズ感は近いので視点の高さを除いて違和感はないですが、EK9とはまるで性格の違う車なので最初は戸惑いましたね。
      タックインした時にEK9ならスパン!とリアがスライドしてくれましたが、スイスポはリアの限界が高いのでEK9ほどスパスパとリアが出てくれません。
      エンジンも上まで引っぱるのではなく、トルクを活かすような走らせ方の方がキビキビと加速してくれます。
      EK9はレーシングカーとするなら、スイスポはラリーカーのような性格ですね。

  • @taishi10feet
    @taishi10feet Год назад +5

    同じC27乗ってます🚙初回車検前にインジェクター✖️、2・3列目エアコンのアクチュエーター✖️、リアのショックアブソーバからオイル漏れ✖️と、保証で交換しましたー😂
    そして6年目の今、アイスト異常・エンジン警告灯が頻繁に点灯しておりますが、Dで見て貰ってますが原因不明です😭😭

    • @Kurumaai
      @Kurumaai  Год назад +1

      コメント感謝です😊物凄い壊れてますね💦アイスト異常と警告灯…私のインジェクター故障時の症状と似ています。インジェクターならワコーズのフューエル1とかで治ると良いのですが…

    • @taishi10feet
      @taishi10feet Год назад +1

      フューエル1は1年に2回程入れておりましまが、症状が出てきました。
      因みに現在は納車から6年4ヶ月の80,000kmです。
      😂おそらく、インジェクターそうな気がします…
      しかし一度保証で交換して貰ってるんですが😭Dいわく、インジェクターの対策品が2回更新されてるそうです😂😂

    • @Kurumaai
      @Kurumaai  Год назад

      @@taishi10feet さん 貴重な情報ありがとうございます😊インジェクターは困ったものですね。私のはインジェクター交換でスッキリ元気になりましたがまた再発すると思うと嫌になります💦

    • @tensiatama2554
      @tensiatama2554 Год назад

      @@Kurumaai 他社よりも故障が多そう。6年目小銭が飛んでいきます。
      日産は金食い

  • @momotarou8514
    @momotarou8514 9 месяцев назад +1

    ルノーと提携してからそうゆ不具合出ているみたいです国産部品は起きませんコストダウンの影響です!私のGFC27にも出てます!はっきりてリコールです!

    • @Kurumaai
      @Kurumaai  9 месяцев назад

      コメント感謝です😊なるほど、ルノーと提携した影響が出てるんですね。これはなんとかして欲しいですよね💦

    • @momotarou8514
      @momotarou8514 9 месяцев назад +1

      @@Kurumaai 私は元々とある県の日産プリンスでメカニックけんフロントをしていました!イグニッションコイルの不良はよくありますが、普通に使用してインジケータが詰まるなんてガソリンの粗悪品かタンクないに異物混入ぐらい記憶にありません。
      ルノーの提携で逃亡中カルロス・ゴーン氏
      がコスト削減で海外の部品と共通かするようになって不具合が続出です!

    • @Kurumaai
      @Kurumaai  9 месяцев назад +1

      @@momotarou8514さん プロですね!インジェクター詰まるなんて、あまり聞いたこと無かったので驚きました!日産には安心して乗れる車づくりをお願いしたいですね!

  • @秘密結社リオンケット
    @秘密結社リオンケット 8 месяцев назад +1

    それでもスズキとは10年乗ったけど故障一回もしなかった
    今はc28セレナ乗ってるけど3回くらいもう故障
    怖いと不安で今は一杯になりましたセレナ好きなんですけどね

    • @Kurumaai
      @Kurumaai  8 месяцев назад

      コメント感謝です🫡私は日本車は故障しないという感覚が強めですが、色々と故障がありますね😅最近エアコンの効きも微妙ですし、、不安も色々とあるかと思いますが、好きなセレナを長く愛でてあげてくださいね!

  • @ゆうと-l102s
    @ゆうと-l102s 3 месяца назад

    うちは前のcc25型より壊れやすいと思いました

  • @徳山治虫
    @徳山治虫 7 месяцев назад +1

    保険で費用が助かったとのことですが、どんな保険何でしょうか?

    • @Kurumaai
      @Kurumaai  7 месяцев назад

      コメント感謝です😊ネクステージの保険ですね。車検の時に加入することができ、インジェクター故障も対象でした!

  • @rggxxxe
    @rggxxxe 8 месяцев назад +1

    セレナは歴代故障が多いイメージですね…

    • @Kurumaai
      @Kurumaai  8 месяцев назад

      コメント感謝です😊なるほど!多い感じですね!

  • @徳山治虫
    @徳山治虫 Год назад +1

    サイドドアに飴が・・・の件ですが、何処にあって、どうやって取り除いたのですか?

    • @Kurumaai
      @Kurumaai  Год назад

      コメント感謝です😊お店の方に取っていただいたので具体的な所が把握できませんが、スライドレールの奥の方だと思います。コロコロ転がって走行すると低く車両後方に行ってしまいますので注意が必要ですね💦